投稿

検索キーワード「時計製作 腕時計」に一致する投稿を表示しています

√100以上 手作り 腕時計 作り方 280753-手作り 腕時計 作り方 ビーズ

イメージ
 ATELIER SAZANCAの腕時計は、金属の板、そして一枚の牛革から加工や裁断、研磨して製作していきます。 出来ているパーツは、ムーブメント・針・リューズのみとなります。 文字盤も一枚の板を加工するところから始まります。 またレンズやバックル、裏蓋も一つ一つ手作業で製作します。 金属の板と言ってもわかりにくいかと思うので、写真でご紹介いたします ざっくり作り方を書いていこう。 時計のベルトをつける部分の幅を図って巾を決める。この時計は㎜だった。 ㎜巾で細長い革を85㎜ほど切り出す(当然作りたい長さで変わる)。 厚さは好みだが今回は"オモテ革を2㎜厚、ウラ革を1㎜厚"とした。腕時計のベルトの作り方 1 ワックスコード4本を、写真のように結びつけます。 このとき、ひもの中心で結ぶのではなく、片側をcm程の長さになるように結びつけます。 写真の赤字を参考にし、長さを調節して結びつけましょう。 2 短い方のひもを"芯 部品の説明 手作り時計の作り方 Dedegumo Kyoto Note 手作り 腕時計 作り方 ビーズ